143
美容室muse Hairオーナー
福間 茂
(フクマ・シゲル)
美容師の目で開発。地元の恵みをシャンプーに!
美容師さんが作ったシャンプーとして、メディアにも取り上げられ話題となった「いらうシャンプー」。「触る」という意味の方言、「いらう」というネーミングには、開発者・福間さんの美容師としての深い思いが込められている。
「僕たち美容師は毎日たくさんのお客様の髪を触ります。いろんな髪に触れてきたからこそ、指先から髪の健康状態がわかる。だから、お客様にも手触りから違いを実感していただけるようなシャンプーを作りたいと思ったんです」。
福間さんの言葉通り、「いらうシャンプー」は使うほどに、なめらかな指通りが実感でき、五感を通して髪が健康になっていくのが感じられる。素材もオーガニックにこだわって、黒瀬のバラ農家から取り寄せた無添加のバラエキスを使うことでバラ本来の香りが楽しめる。また、シャンプーからご縁が生まれ、地元の特産物づくりの相談も受けるようになり、レモンを使ったコスメやシャンプーなども開発しているという。
当初は本業以外のことに没頭する福間さんに、懐疑的な目を向ける人もいたという。それでもシャンプー作りを諦めなかったおかげで、地元のバラ農家とのつながりや地域との交流が生まれ、美容室の中だけでは築けない人間関係が得られた。それが予想外の収穫だったという福間さん。また、シャンプーがきっかけとなって、地域のもてなしにこだわった地元ホテルとのタイアップや新たな地域ブランド開発への協力など、さまざまなビジネスの話も舞い込んできているという。
「本当に良いものを提供したい」というシンプルな美容師の思いから生まれたものづくり…。その思いがお店を飛び出して、地域の人々を動かすほどのチカラに成長している。
web限定のおすすめ情報
百聞は一見にしかずということで、フツスゴ編集部もさっそく「いらうシャンプー」を試してみました。全身も洗えるというシャンプーは使い心地もマイルド! 低刺激を追求すると、どうしてもシャバシャバとした使い心地になるそうですが、「いらうシャンプー」はもっちりとした泡でしっかり洗い上げてくれるといった感じ。乾かした後もしっとりなめらか感が続きます。何よりほんのり香るバラの匂いが癒し効果バツグン! リピーターが多いというのも納得。髪の健康を気遣う方や敏感肌でお悩みの方はぜひ一度お試しください!
*いらうシャンプーは下記のサイトでご購入いただけます。
いらうブランドのコスメや地元の特産・レモンを使った商品も登場!
●muse Hair
広島県呉市本通り5丁目7-17
(営)9:30〜19:00(日・祝日/9:30〜18:00)
(休)月曜・第1火曜・第3日曜
(tel)0823-23-7430
(HP)http://www.muse-hair.co.jp
*福間さんが経営する美容室でもお求めいただけます。
web限定フォトギャラリー
写真撮影:朝比奈千明 / 文:寿山恵子

スポーツを愛する気持ちをチアでつなげたい!
広島ドラゴンフライズ 専属チアダンスチーム FLY GIRLS
CANAMI
プロ・バスケットボールの試合には欠かせないチアリーダー。2013年に誕生した広島のチーム、ドラゴンフライズにもFLY GIRLSという名前のチアダンスチームがいる。“シャイな萌えキャラ”というキャッチ...(続きを読む)

ママたちのひとり歩きを応援!
シェアCafe Maaru マネージャー
太田 郁恵
「子育てしながら、自分のペースで働きたい」「趣味を活かして起業したい」「サロンを持ちたいけど資金が心配」…と、一歩踏み出したくても、なかなか踏み出せないでいるママたちは少なくない。そこで、そんなママの...(続きを読む)
※本サイト掲載の記事・写真・イラスト等の無断複写、複製、転載を禁じます。