146
NL5主宰
舩木 いつか
(フナキ・イツカ)
ネイルの魅力をあらゆる人に…
オックスフォード大学の教授が書いた論文によると、“ネイリスト”という職業は、あと10年で消える職業にランクインされているという。
ネイリストの舩木さんも、「日常においては爪を飾る必要はないんじゃないか」と考える一人。だが、その一方で手を清潔にしておくことは、誰もが必要とすること。もっと多くの人にネイルの魅力を知って欲しいと、舩木さんは考えている。
「今のネイルはアートの面が強調されがち。もっと身近にネイルを楽しんで欲しいから、爪切りの延長としての、ネイルのニーズがあってもいいんじゃないかと思うんです」
そんなユニークな持論を語る舩木さんの手を見ると、アートは施されていないものの、きれいに形が整えられた爪はぴかぴか。思わず見とれてしまうほど、美しくケアされた指先だ。
10代の頃に美容の世界に飛び込み、次々と自分の夢を叶えていった舩木さん。最初の転機となったのは、世界的ネイルアーティストの故トム・ホルコム氏のハンドモデルとなったことだという。自分の手に“世界一”があることにワクワクし、自分もいつか彼のようなネイリストになりたいと夢見るようになった。
駆け出しの頃は、呉駅前の路上で、通りすがりのお客さんにネイルをしたこともあるという。それが今ではサロンワークを中心に、講師活動や異業種アーティストとのコラボなども手がけるまでになった。
近い将来、「ITSUKA」のブランドを東京にも進出させたいという舩木さん。いつでも自分を信じて、まっすぐ進んできた彼女だからこそ、その夢を必ず叶えるにちがいない。広島発のネイル文化が全国デビューする日が今から楽しみだ。
web限定のおすすめ情報
アクティブなネイリストといった印象がぴったりの舩木さん。現在はサロンワークを中心に活躍しているということですが、ネイルを普及するための講師活動や同じネイリスト仲間とチームを組んでのイベントや講習会など、幅広く活躍しています。その原動力は?と聞くと、とにかくネイルの魅力をもっとたくさんの人に知って欲しいから…だそう。広島でネイルに携わる方にとっても、舩木さんのような存在がいると、頼もしい限りです。いつもやりたいことに向かってまっしぐらの舩木さんですが、現在も何やら新しい取り組みを構想中とか…。ネイリストITSUKAの今後のチャレンジ、要チェックです!
◆スワロフスキー社公認アンバサダーがデザインする3D NAIL ART 「DOUBLE 180」のトップインストラクターでもある舩木さん。プロ・ネイリストを対象に講師活動も実施中!
●NL5
広島市佐伯区五日市中央7-8-16
(tel)082-533-7588
(営)9:30〜18:00
(休)日・祝
web限定フォトギャラリー
写真撮影:吉岡早百合 / 文:寿山恵子

地域と若者を元気にするハチミツづくり
近畿大学 工学部 化学生命工学科 システム工学研究科 准教授
山本 和彦
近畿大学といえば、完全養殖に成功した「近大マグロ」が有名だが、東広島市にキャンパスを構える工学部では、科学的な根拠の下、スーパーハチミツをつくろうと、「近大ハニープロジェクト」と称した、養蜂の研究に取...(続きを読む)

食通たちをうならせる、自然の贈り物
ジビエ ヨコタ代表
横田 幸典
「10年前にハンティングを始めた頃は、“ジビエ”なんて言葉、今ほど浸透していませんでしたね」と語る横田さん。確かに食通のあいだで、ジビエがじわじわとブームになってきたのは、ここ最近のこと。しかし、横田...(続きを読む)
※本サイト掲載の記事・写真・イラスト等の無断複写、複製、転載を禁じます。