255
Café あかいはりねずみ
オーナー
水島 早苗
(ミズシマ・サナエ)
旅するカフェ、旅する食卓
広島駅にほど近い、的場電停前にあるカフェ、「あかいはりねずみ」は一風変わったカフェだ。オーナーの水島さんはこれまでに世界70カ国以上を訪れたという旅好きで、より多くの人と「旅する気分」を分かち合いたいと、2018年に食文化を通して世界を知る、このお店をオープンさせた。
お店では世界各国の朝食や軽食がその時々に応じて日替わりで味わえるのだが、そのチョイスは「さすが旅の上級者!」と感心してしまうほどユニークなラインナップ。たとえば中東の家庭料理・フムスや中南米のちまき・タマル、ユダヤのお菓子・ハマンタッシェン……など、聞いたこともないような珍しい料理がこれまで提供されてきた。
また、スペシャル・ナイトと称するイベントでは、水島さんが実際に旅先で食した世界各国の家庭料理を再現し、SNSでご予約いただいたお客さまに提供。食卓を囲む旅人となってもらい、「食」の向こう側にある「異なる価値観」や「新たな発見」と出会う旅を楽しんでいただくという趣旨のイベントを展開している。
こちらのイベントにおいてもエルサレムを皮切りに、ジョージア、トルコ、ロシア、ジャマイカ、アルゼンチン、ペルー、カンボジア……と、かれこれ20カ国以上の国を紹介してきたそうだ。
「メニューがないからこそ、私が経験したことを食に託して伝えることができます。それが一番のやりがい!」という水島さん。“旅は道連れ”というが、オープンから2年目を迎えた現在は旅仲間ともいえる常連さんが増え、水島さんが提供する食をめぐる旅路を楽しみにしている。皆さんも旅の衝動に駆られた時は、彼女の店に立ち寄ってみてはどうだろう。
web限定のおすすめ情報
まずは皆さん、「あかいはりねずみ」さんのインスタグラムをぜひフォローしてみてください。気になるその日のメニュー情報をチェックできる他、水島さんの旅情報やその国で出会った人々へ寄せる想いなどもチェックでき、インスタをフォローすることで、水島さんの旅を追体験できます。
もしも、もっと旅の情報が知りたいと思ったなら、次は実店舗へ! 朝7時から営業しているので、出勤前の朝ごはんにもぴったりですよ。スペシャル・ナイトの参加もインスタグラムを通じて受け付けているそうです。
●Café あかいはりねずみ
(住)広島市南区的場町1-7-2
(営)7:00〜14:00(閉店時間は状況に応じて変わります)
(休)水曜日と木曜日と不定休(時々旅に出るそうです)
(tel)082-261-0260
web限定フォトギャラリー
写真撮影:朝比奈千明 / 文:寿山恵子

ささやかなお節介で平和の種を蒔こう!
NPO法人 ふぞろいプロジェクト 理事 インバウンド事業担当
髙原 健太郎
2019年12月、全国のフリーペーパーの頂点を決めるアワードで、全14部門の中から、広島のインバウンド向け冊子『SEEKING HIROSHIMA』が見事大賞に輝き、日本一の栄冠を手にした。髙原さん...(続きを読む)

音楽は花びらの記憶を乗せて
キーボード奏者・作曲家
野村 彰浩
キーボード奏者であり、作曲家としても活躍する野村さんの音楽キャリアはびっくりするほど華やかだ。4歳でピアノを始め、わずか15歳で単身渡英。17歳の時、参加した海外のコンクールでベストピアニストに選ばれ...(続きを読む)
※本サイト掲載の記事・写真・イラスト等の無断複写、複製、転載を禁じます。